2009年11月05日
常盤湖畔キャンプ場
11月3日に
常盤湖畔キャンプ場で
デイキャンしに行ってきました^^
山口県宇部市にある
常盤公園の敷地内にある所で無料
です
公園内にある
管理事務所で受付をしてから
キャンプ場へ

サイト表

駐車場から
キャンプ場までは少し距離がありますが
荷物の積み降ろしの時だけ
車をキャンプ場まで入れる事が出来ます

キャンプ場までの遊歩道

荷物を降ろしてると
ネコの親子が出迎えてくれましたぁ^^


息子とばあちゃんは二人でなぜか?
旗を立ててました^^

大きなサイトではないですが
15サイトありました^^


電源ボックスが二ヶ所あります




キャンプファイヤー場

トイレも綺麗に整備されてます



炊事場



キャンプ場から少し離れた所にサッカーグランド

湖と
森に囲まれて
子供達は
どんぐりを拾ったりして遊んでました

今日は貸切状態です


サイトから見た
湖

ご飯はBBQとレトルトカレーです^^
作ってると
猫ちゃん達も集まってきて
ご飯が出来るのを一緒に待ってます

先日 kazumanさんのブログを見て食べたくなった
牡蠣を早速おやつで
焼いてみましたぁ

柿と牡蠣
ww

牡蠣を焼く時に一緒に
炭の中に芋ちゃんを投入しときました


そろそろ暗くなってきたので帰りました^^

楽しかったぁ また来るねぇヾ(@^(∞)^@)ノ


山口県宇部市にある



公園内にある







荷物の積み降ろしの時だけ






荷物を降ろしてると






大きなサイトではないですが
















炊事場












今日は貸切状態です







作ってると




先日 kazumanさんのブログを見て食べたくなった



柿と牡蠣










Posted by けんちん at 01:00│Comments(11)
│常盤湖畔キャンプ場
この記事へのコメント
あら、Wカキですね(笑)
焼き芋もあるし、秋の味覚デイキャンですね。
綺麗なキャンプ場なのに無料なんですね。
宇部はちょっと遠いけど機会があれば行って見たいです。
電源も使い放題なんですか??
焼き芋もあるし、秋の味覚デイキャンですね。
綺麗なキャンプ場なのに無料なんですね。
宇部はちょっと遠いけど機会があれば行って見たいです。
電源も使い放題なんですか??
Posted by kazuman
at 2009年11月05日 01:22

☆kazumanさん☆
ありがたい事に無料なんですよ^^
電気は・・・ 使えると思うんですがぁ
帰りに管理人のおじさんに聞こうと
思ってたんですがぁ スッカリ忘れてました(^-^;
すいませんo(_ _)o ww
今度行った時 聞いときますね^^
ありがたい事に無料なんですよ^^
電気は・・・ 使えると思うんですがぁ
帰りに管理人のおじさんに聞こうと
思ってたんですがぁ スッカリ忘れてました(^-^;
すいませんo(_ _)o ww
今度行った時 聞いときますね^^
Posted by けんちん at 2009年11月05日 01:46
おはようございます~^^
常盤公園は子供の頃バス遠足で行ってた
思い出の場所です^^(生まれ故郷なもので^^;)
でもここにキャンプ場があったのは知らなかった
なぁ・・・。しかも無料ですか。
すごくよく調べられてるからホントすごいなぁと
いつも感心してしまいます^^
ここに生息する白鳥やペリカンが県内ニュースに
時々出てましたが、保育園を訪れるペリカン君
は最近どうしてるんかなぁ・・・
常盤公園は子供の頃バス遠足で行ってた
思い出の場所です^^(生まれ故郷なもので^^;)
でもここにキャンプ場があったのは知らなかった
なぁ・・・。しかも無料ですか。
すごくよく調べられてるからホントすごいなぁと
いつも感心してしまいます^^
ここに生息する白鳥やペリカンが県内ニュースに
時々出てましたが、保育園を訪れるペリカン君
は最近どうしてるんかなぁ・・・
Posted by ふじやん at 2009年11月05日 06:48
おはようございます。
無料のキャンプ場なんてあるんですね。
しかもきれいだし、こんなところあるんだなって
感心して拝見しました。
それにしてもお母様を連れて行かれるなんて
これまたステキなデイキャンになりましたね。
かきは、Kazumanさんと同じところで買ったのでしょうか?
おいしそうで、ぼくも試してみようと思いました♪
無料のキャンプ場なんてあるんですね。
しかもきれいだし、こんなところあるんだなって
感心して拝見しました。
それにしてもお母様を連れて行かれるなんて
これまたステキなデイキャンになりましたね。
かきは、Kazumanさんと同じところで買ったのでしょうか?
おいしそうで、ぼくも試してみようと思いました♪
Posted by ダディです♪ at 2009年11月05日 07:02
ここは宇部のブロガーさん(ロミさん)におすすめされていたの
ですが、まだ行けてなかったんです。レポ参考になります^^
キャンプ場の対岸にミニ動物園があるって話だったのですが、今回は
行かれなかったみたいですね、ちょっと遠いのかな^^;
・・・ちなみにシャワー設備もありました?
こんなにキレイなとこだし、うちも父子キャンで出撃したいですね~。
ですが、まだ行けてなかったんです。レポ参考になります^^
キャンプ場の対岸にミニ動物園があるって話だったのですが、今回は
行かれなかったみたいですね、ちょっと遠いのかな^^;
・・・ちなみにシャワー設備もありました?
こんなにキレイなとこだし、うちも父子キャンで出撃したいですね~。
Posted by びじたー at 2009年11月05日 19:55
これで無料なんですか? 良い所ですね
市営なんでしょうか?県営かなぁ~それにしても
良いですよね! 夏場は人気があるんでしょうね?
市営なんでしょうか?県営かなぁ~それにしても
良いですよね! 夏場は人気があるんでしょうね?
Posted by moripy at 2009年11月05日 23:00
何でそんなに山口方面には無料でいいところが多いんですか?
福岡南部で紹介してるブログなんかありませんかね?
たまには南下してきてくださいよ。
絶対遊びに来ますから。
この前ブログ見てからグリーンパーク見てきましたよ。
福岡南部で紹介してるブログなんかありませんかね?
たまには南下してきてくださいよ。
絶対遊びに来ますから。
この前ブログ見てからグリーンパーク見てきましたよ。
Posted by ゼフ at 2009年11月05日 23:52
☆ふじやんさん☆
バス遠足で行かれてたんですね^^
キャンプ場はいつからあったんでしょうね??
公園内の湖にはたくさんのいろいろな鳥が 泳いでますよね^^
有名だったペリカンの『カッタ君』は去年 亡くなってたらしいです・・・
残念ですo(_ _)o
☆ダディさん☆
無料でしたが 結構綺麗でビックリでした!!
牡蠣はkazumanさんの所とは違って 安物だったので
中身も結構ちっちゃかったです(^-^;
でも 美味しかったですよ^^
☆びじたーさん☆
大きな湖を挟んで 公園とキャンプ場が向かい合ってる感じで
少し距離があります・・・公園まで車で5分弱ぐらいかなぁ?
でも 管理事務所は公園の横なので子供達は
遊びたがっていました^^
公園は 鳥や動物と触れ合えるのでいいですよ^^
観覧車などもありますけど ここも入場料は無料なのが
いいですね~♪
シャワーはありませんでした!!(^。^;)
☆moripyさん☆
これで無料でした^^ 公園も結構 遊び回れるので
時間があれば 両方行かれるのを オススメします^^
経営は どこでしょうね??
バス遠足で行かれてたんですね^^
キャンプ場はいつからあったんでしょうね??
公園内の湖にはたくさんのいろいろな鳥が 泳いでますよね^^
有名だったペリカンの『カッタ君』は去年 亡くなってたらしいです・・・
残念ですo(_ _)o
☆ダディさん☆
無料でしたが 結構綺麗でビックリでした!!
牡蠣はkazumanさんの所とは違って 安物だったので
中身も結構ちっちゃかったです(^-^;
でも 美味しかったですよ^^
☆びじたーさん☆
大きな湖を挟んで 公園とキャンプ場が向かい合ってる感じで
少し距離があります・・・公園まで車で5分弱ぐらいかなぁ?
でも 管理事務所は公園の横なので子供達は
遊びたがっていました^^
公園は 鳥や動物と触れ合えるのでいいですよ^^
観覧車などもありますけど ここも入場料は無料なのが
いいですね~♪
シャワーはありませんでした!!(^。^;)
☆moripyさん☆
これで無料でした^^ 公園も結構 遊び回れるので
時間があれば 両方行かれるのを オススメします^^
経営は どこでしょうね??
Posted by けんちん at 2009年11月06日 00:10
☆ゼフさん☆
本当 山口県は無料で良い所ありますよねぇ^^
福岡南部も探せばありそうですね
良い所見つけて下さ~い~(^◇^)/
遊びに行きますから^^
ほほっw グリーンパーク行かれたんですねぇ
良い所ですよね^^ 子供遊ばせるのにもいいですしね^^
本当 山口県は無料で良い所ありますよねぇ^^
福岡南部も探せばありそうですね
良い所見つけて下さ~い~(^◇^)/
遊びに行きますから^^
ほほっw グリーンパーク行かれたんですねぇ
良い所ですよね^^ 子供遊ばせるのにもいいですしね^^
Posted by けんちん at 2009年11月06日 00:17
けんちんちんって、ほんとアンテナの電波がすごーい。
常盤公園、県民なのに生まれて何度も行ってて、知らなかったよ。
新しい発見をありがとう。
おイモ、濃いっ、一瞬、柿かと思いました。
もしかして蜜芋?!
牡蠣もめっちゃうまそう。
今週末宮島に紅葉見に行こうと思ってます。
この画見てたら食べなきゃ胃がおかしくなりそうだよー。
Wカキなんてダジャレ、食通ですなぁー。
常盤公園、県民なのに生まれて何度も行ってて、知らなかったよ。
新しい発見をありがとう。
おイモ、濃いっ、一瞬、柿かと思いました。
もしかして蜜芋?!
牡蠣もめっちゃうまそう。
今週末宮島に紅葉見に行こうと思ってます。
この画見てたら食べなきゃ胃がおかしくなりそうだよー。
Wカキなんてダジャレ、食通ですなぁー。
Posted by ptarukun at 2009年11月06日 08:50
☆ptaroukunさん☆
芋は店に買いに行くと 4種類ぐらいあって
名前はもう忘れたんですけど そこのお店にいた
お兄ちゃんに 1番おいしい種類を教えてもらって
買いました^^ 甘くておいしかったです!!冷えても全然大丈夫
でしたよぉぉ!!
芋は店に買いに行くと 4種類ぐらいあって
名前はもう忘れたんですけど そこのお店にいた
お兄ちゃんに 1番おいしい種類を教えてもらって
買いました^^ 甘くておいしかったです!!冷えても全然大丈夫
でしたよぉぉ!!
Posted by けんちん at 2009年11月06日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。