ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月09日

ひなもり~鹿児島 観光編^^

2日目は黄色い星パワースポットめぐりに行きましたぁニコニコ

まずは『霧島神宮』です  行く途中宮崎と鹿児島の県境がありました^^

到着して車車から降りると 暑いっっっ!!汗 さすが鹿児島 気温が高かったです

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ここは 坂本龍馬の新婚旅行の場所だそうですドキッ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

お参り前に 手を清めますキラキラ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

そして境内へ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

「お願い事する時は 神様が分かるように ちゃんと住所も言うんよぉニコニコ

と言って みんなでお願い事しましたぁシーッ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

その後 お守りも買いました☆

ひなもり~鹿児島 観光編^^

大きな自然ご神木もありました

ひなもり~鹿児島 観光編^^

おみくじも買ったんですけど 4種類ぐらいあって ぴよこ3『こどもみくじ』もありました^^

おねがい・・・おやのいいつけをよくきけばかなう☆

びょうき・・・はやくいしゃにかかりいのりましょう なおる☆


青い星この言葉が 後で的中(?)するんです^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

お次のキラキラパワースポットキラキラは 『高千穂河原』です

ここは 霧島神宮の跡地らしく 火山灰が多く降るため

今の場所へお引っ越ししたらしいです

ここの場所にはピンクの星神が降りてきた所が 祀られていますニコニコ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ここもくもり霧が多く キラキラ神秘的でしたぁぁキラキラ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ここが神が降りてきた場所だそうです!! みんなでシーッ手を合わせて パワーを頂きました^^

あまり観光地としては 人気が無いようですが かなり強いパワーを感じましたよピンクの星

ひなもり~鹿児島 観光編^^

そしてドームテントキャンプ場に戻る前に 食事食材の買い物をして 

ひなもり~鹿児島 観光編^^

黄色い星『神の郷 露天付き家族風呂』に寄り道をしましたぁ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

休憩できる部屋とお風呂が2つありました

あまり大きな声では言えないけど GW中日の平日だったので ひなもりキャンプ場に

泊っていたら 割引してくれて 1時間で1500円→1000円でした^^

部屋はテレビテレビもあるんですよぉ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

内風呂があって

ひなもり~鹿児島 観光編^^

その奥に 露天風呂がありました^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

今回は鼻血は出てませんチョキぴよこ3

ひなもり~鹿児島 観光編^^

3日目は帰る日です 帰るかどこかへ行くか考えている時に

電球『そうだ!! せっかくここまで来たから あそこへ行こう!! 』と思いだし

また自宅とは反対方面の高速へ乗り車 

ひなもり~鹿児島 観光編^^

桜島らしき山を眺めながら

ひなもり~鹿児島 観光編^^

飛行機『知覧平和会館』飛行機へやってきましたぁ 嫁と子供達は違う場所へ行きたいと

言ってましたけど 愛国心の強い私は 以前から行きたかったココへ行こうと

決めました^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ここはかつて旧日本軍の航空基地があり、特攻隊の飛行機が飛び立っていった地です

会館内では撮影禁のため 写真はあまりありませんが 若い特攻隊の方々の

写真や遺書 乗って行ったひこうきの同型モデルや実際の飛行機など いろいろ

展示されていました 

せっかくなので説明をしてくれる音声ガイドレシーバー(100円/台)を聞きながら 娘とじっくり見て

周りました 家族への手紙など読んでいると 涙が止まりませんでした

関心の薄い嫁と息子は2人でサッサダッシュと周り 「お腹すいたぁぴよこ」と文句を言ってましたけど 

気づけば 半日近く滞在してましたぁ

ひなもり~鹿児島 観光編^^

ひなもり~鹿児島 観光編^^

三角兵舎は 特攻に出撃する前に泊ったところらしく 私も実際 横になってみて どんなことを

思ってみんな過ごしたんだろう・・・と考えてみました  そしてまた涙が・・・

ひなもり~鹿児島 観光編^^

映画「俺は、君のためにこそ 死ににいく」の撮影に使われていたレプリカの機体も

外にありました

私は以前にこの映画を見た事があったんですけど 嫁や子供達は見たことなかったので 後日

DVDを借りて みんなで号泣しましたぁ 

今の日本があるのも この若い特攻隊の方々のおかげですね

子供たちにとっても戦争について勉強できて良かったです

ひなもり~鹿児島 観光編^^

気持ちが凹んだ後は 牛ソフトクリームを食べて元気に帰りました(わかりづらいけど

ぴよこ3息子の方は ムラサキ芋ソフトです) 

ひなもり~鹿児島 観光編^^




同じカテゴリー(ひなもりオートキャンプ場)の記事画像
ひなもりオートキャンプ場
同じカテゴリー(ひなもりオートキャンプ場)の記事
 ひなもりオートキャンプ場 (2012-05-06 00:43)

この記事へのコメント
こんにちは~!

霧島神宮は10年以上前に行った事があるんですが
高千穂河原は初めてしりました~!

すっごい神秘的ですね~(^.^)
日本神話大好きなんで
ひなもりに行ったら必ず行きたいです~!

知覧特攻平和会館は
十数年前に友人たちと行きましたが
みんな涙でした(T_T)

後世に語り継ぐべき遺産だと思います!
お子さんたちにもいい経験になりましたね(^。^)

夏休み、歌瀬かひなもりか迷い中です・・・(~_~;)
Posted by skmaskma at 2012年05月09日 17:17
☆skmaさん☆

高千穂河原はちょうど霧が多くて 一段と神秘的に感じました^^

霧島神宮に結構近い所にありますので もし機会があれば

行ってみて下さい^^  周りは特に何もないですが

きっとパワーがもらえるはずです^^

うちもそろそろ夏休みの計画たてなきゃなぁ~^^
Posted by けんちんけんちん at 2012年05月09日 17:57
どこへ観光かと思いきや お勉強&教育ですね

霧島神宮は30年前に行ったきりです

天孫ニニギノミコト(あえてヒラガナ)降臨の地 高千穂河原は未です

知覧特攻平和会館は17年前に
家族への手紙は 涙が止まりませんでした
特に最後の一文には お父さんの文字は皆無
みなさん お母さん、ありがとう で締めくくられてました
知覧の新茶が好みなので毎年飲んでます 八女の新茶も出ましたね

ところで
お若いのに神社参拝の作法をご存知とは、 
もしかして? 我が家は神道です
Posted by ベアーズ at 2012年05月09日 19:46
充実したご旅行だったですね~。

高千穂河原は写真で見ても何だか神々しさが伝わります。

一度行ってみたいですね。


知覧は2度行きましたが、私も泣きっぱなしでした。

前々から子供たちを連れて行きたいと思っているのですが、嫁が許してくれません。(泣)
Posted by くろボスくろボス at 2012年05月09日 21:57
充実したご旅行だったですね~。

高千穂河原は写真で見ても何だか神々しさが伝わります。

一度行ってみたいですね。


知覧は2度行きましたが、私も泣きっぱなしでした。

前々から子供たちを連れて行きたいと思っているのですが、嫁が許してくれません。(泣)
Posted by くろボスくろボス at 2012年05月09日 21:58
ひなもりに紹介されてる家族風呂、いい感じですね~

僕が行った時は、予約までしてたのに時間がなくてキャンセル
しちゃいました(>_<)
次は必ず行こうっと!

ひなもりは北九州からだと遠いですよね~
でも、周辺は僕もお気に入りの霧島神宮やえびの高原等あって
ファミキャンするには良い場所ですね!
Posted by cloud #9cloud #9 at 2012年05月09日 22:05
昨年鹿児島行ったんですけど、知覧にはよらなかったんで、次こそはよりたいと思います。
映画を見て行った方がよさそうですね。
鹿児島は物価が安くて、過ごしやすいですよね。
ひなもりキャンプ場も良さそうで、行ってみたいところです。
Posted by まさっち at 2012年05月09日 22:14
☆ベアーズさん☆

家族への手紙 昔はやっぱり父も戦う立場にあり 育てるのは

母ばかりだったでしょうから父への手紙って無いんでしょうね(^-^;

神社参拝の作法は 以前に何かの本に書いてあったのを見て

そうなんだぁと思い覚えてました^^ 
Posted by けんちん at 2012年05月09日 22:32
こんばんわ~

けんちんさんの写真見てると観光気分を味わえます♪

うちの子たちははおみくじ好きなので
こどもみくじは喜びそうです。

お子さんたちも良い経験になったでしょうね。

とっても充実した観光になりましたね♪
Posted by りゅうたく at 2012年05月09日 22:55
☆くろボスさん☆

高千穂河原は 機会があれば 行ってみて下さい

ギャンギャンパワー感じれますから^^

知覧2度もいかれたんですね すばらしい

奥様の許可がでるといいですね^^

うちの子供達も 知覧の感想を書くノートに見て感じた事を

自分なりに恥ずかしそうに書いてました^^
Posted by けんちん at 2012年05月09日 23:04
☆cloud #9さん☆

ひなもりが紹介している家族風呂は良かったですよ

露天風呂は深さがあまりなく浅くて半身浴できて最高でした

北九州からもっと近ければ いいんですけどね^^
Posted by けんちん at 2012年05月09日 23:33
☆まさっちさん☆

映画を見て知覧に行かれたら当時の様子が

すごくわかりやすいと思います^^

ひなもりは高規格でいいキャンプ場でした

うちもテント泊してないので いつかまた行きたいです^^
Posted by けんちん at 2012年05月09日 23:47
☆りゅうたくさん☆

うちの子達は子供みくじを引くのが初めてだったので

喜んで引いてました^^

子供みくじって他の神社とかにもあるのかなぁ・・・?

帰りの車の中ではクイズ形式で3日間をふりかえりながら

帰ったので長い道中もあっというまに着きました^^
Posted by けんちん at 2012年05月10日 00:00
天気は、ちょっと残念だったけど、
でも、家族での時間を楽しめて
充実したキャンプだったね~♪

良かった良かった!

知覧の平和会館、私も一度は行ってみたいと
思ってたので、うらやましい。
大事な時間を過ごせそうだよね。
私も、きっと号泣するだろうな~

「君のためにこそ・・・」は、本当いい映画だったね。
映画館で見たときも、号泣したの思い出した。

で、このブログ見て、また見たくなったので
今日、レンタルしてきました。
Posted by ゆちちゆちち at 2012年05月10日 22:16
☆ゆちち☆

天気がね良かったら 良かったんやけど でもそのおかげで

室内で過ごせる平和会館に行こうと思ったけ 結果オーライかな?^^

DVDレンタルしたんやねぇ 

姉ちゃん窪塚好きやけ 窪塚見たくなって 借りたんやないとぉ??(≧∇≦)
Posted by けんちん at 2012年05月10日 23:02
霧島神宮数日後に私達いったのですね。
意外とニアミス(笑)
お姉ちゃん写真で見るとずいぶん身長伸びてますね。
子供の成長は早いものです。

知覧は私も前々から行きたい場所の一つです。
まだ叶ってませんが益々行きたくなりました。
いろいろと考えさせられる部分が多そうな場所ですね。
知覧茶も飲みたい。

雨は残念でしたが楽しい思い出ができたみたいですね!
Posted by kazuman at 2012年05月11日 10:48
☆kazumanさん☆

娘は日に日に背が伸びてます^^

もうすぐ 嫁に追い付きそうです^^ 成長は早い!!

機会があったら知覧 行ってみてください

色んな感動がありますよ^^

知覧茶も うまかったよ~
Posted by けんちん at 2012年05月11日 21:53
充実したキャンプ&観光ですね!ひなもりのキャビン泊いいですね。
設備も充実しているし、たまにはいいですよね。
一度は行ってみたいひなもりで、ブログを拝見していてますます
行きたくなっちゃいました^^;

昨年我が家も鹿児島へ車中泊で行った時に、知覧に行きました。
涙をこらえるのに大変でした。。。
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年05月14日 22:37
☆sawaパパ&ママさん☆

久しぶりの遠出キャンプだったので 結構充実出来ましたぁ^^

機会があったら ひなもり行ってみて下さい!!

うちも今度はテント泊したいと思います^^
Posted by けんちん at 2012年05月15日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひなもり~鹿児島 観光編^^
    コメント(19)