ととろの森キャンプ場  旧 うめキャンプ村

けんちん

2010年06月30日 01:56

6/26(土)~6/27(日)に 大分県佐伯市にある 『ととろの森キャンプ場』

行ってきましたぁ~^^

ここは 今までは 『うめキャンプ村』という名前でしたけど

最近『ととろの森キャンプ場』と名前が変わったようです



こちらのお兄さん達が 管理されてて 僕達が コテージの場所を

姉達と近くにして欲しいとお願いすると 隣にしてくれたり

バス釣りの場所を聞いてみると 地図を持って来てくれて

詳しく教えてくれたりと とっても親切にしてくれましたぁ



今回はコテージ泊です^^

左側のコテージが 僕達が泊まる『アカガシ』です

右側が 姉達が泊まる『ミズナラ』です



『アカガシ』の中です

1階です

テレビもありました^^

嬉しいですねぇ♪



階段を上ると2階というか ロフトになっています^^



床は 畳が敷かれていて 落ち着きますねぇ



トイレユニットバスです 
















それぞれのコテージの横には 外にバーベキュー台があり 屋根もついてます



1日目は ほぼ雨でしたけど 夕食の時は あまり降ってなかったので

外で バーベキュー&カレーを 食べましたぁ





2日目は 嬉しいことに 晴れてくれたので

朝からお散歩しました


オートサイトの時のトイレコインランドリー室です















シャワー室です 中も結構広くて 綺麗でした














ゴミは分別をちゃんとしてれば 捨てて帰れるようになっています

写真では 写ってませんけど この左側に生ゴミ処理機もありましたよ



キャンプ場の横には 道の駅宇目 があり 農産物直売所レストラン

ありました^^



から揚げ屋さんもあり 買ってみると



1つの大きさが 結構大きくて 美味しかったです




その後 管理人のお兄さんに 教えてもらったバス釣りポイント

行ってみましたぁ 

今回のキャンプでは 釣りポイントがあれば 釣りがしたいと

息子が張り切っていて 僕が分けてあげた ワームを大事に

ケースに入れて持って来てました

なので 釣らせてあげたかったんですけど 残念ながら

釣りポイントには 先客が何人か来てて 釣る場所が無かったので

断念です





あきらめて 次の楽しみ トトロのバス停へ 行きました






真似して おんぶ



石で作られたトトロがたくさん並んでいました^^



メイちゃんと



いろんな所に トトロが隠れてます























奥には ネコバスの パネルも^^





この場所の 横には田んぼがあるんですけど のぞいてみると

かわいいちっちゃいカエルが たくさんいました



人なつっこい(?)のか この格好のまま いっときジーっとしてくれていました



帰り道 『肉の時代屋』 というお店で 大きな手羽元のから揚げを

買って帰りましたぁ^^






地元に戻り 雨が止んだら 池でバス釣りリベンジしようと思ったんですけど

かなりのどしゃぶり  せめて 僕が釣ったのを 見せてあげようと

レインコートを着て 出撃

僕自身 久しぶりの釣りだったので アタリがあっても バラしてばかり

諦めかけた時に・・・  つれたぁぁぁ~

さっそく息子に 見せてあげて 大満足だったんですけど

またここで 大事な写真を 誰も撮ってくれていませんでした


あなたにおススメの記事
関連記事